灯火中こんなことも・・・

幼虫さん登場

そしてこんばんは。。。

写真では暗く見えますが実際かなり明るいです。
二階の窓から庭の木がライトアップされているのが分かるくらいです。

お隣さんに怪しがられないように壁際でやってます。。



ほぼ説明書どおりで可能ですが、ホルダと接続コードの接続が若干異なります。

こんな感じで接続コードの各色の先についているコネクタ(灰色の四角いの)をはずして棒端子を出し、それを説明書どおり各穴の置くまで押し込んで抜けないようにしてください。

あとは長さ調節をしてコネクタで説明書通りに接続していくだけです。
これで一応配線は完了です。
最後に誤配線がないか再度確認してランプをつけて点灯確認をします。

今夏、ついに本格的なライトトラップに挑戦!!
  でも、実際に始めるに当たって分からないことが山ほど・・・
  ということで、ここでは管理人がライトトラップの機材購入、製作、実行に至るまでの
  道のりをご紹介していきたいと思います。



■機材購入
灯火採集を本格的に始めるに当たってはじめにぶち当たる壁がおそらく機材購入でしょう。
実際、僕も購入に至るまで分からないことだらけでかなり悩みました。
灯火採集用として販売されているものもありますが、非常に高価で400W程度のもので4〜5万
するかと思います。ここに発電機を購入するとなると10万近くになってしまうかもしれません。
そうなるともう手が出ません(汗

そこで、今回は安定器やランプ、ソケットなど各機材ごとに集め自分で組み立てるという方式で行きました。
また、発電機はオークションで中古のものを購入することに・・・


まず購入の前にどれくらいのW数のものを使用するかを決めます。
ネットで調べたところ、灯火採集をされている方のほとんどが400Wの水銀灯を中心に使用されており
値段的にも手の届く範囲でしたので400Wでいくことに決定!
メタハラや水銀灯、その他様々なランプがありますが、灯火には水銀灯がベストなようです。

ランプが決まると必然的にそれに似合った安定器やホルダが決まってきます。
今回、チョイスした機材は以下の通り!購入もとのショップのリンクも入れておきます。


東芝 H400 透明水銀ランプ 透明形 E39口金(1本入)\2767 x 1
電源コードセット3芯タイプ200-400W用(1セット入)\2310 x 1
岩崎 O39-454P HIDホルダ E39口金(1本入)\2803 x 1
三菱 FL20SBL-360 捕虫用.光化学用蛍光ランプ 20形 バラ(1本入)\551 x 1
合計 = 8,431円

■株式会社カネデン アカリセンター
http://www.akaricenter.com/

こちらのショップは8,400円以上だと送料が無料になるのでお得です。
お気づきの方も居られるかと思いますが、誘蛾灯¥551で8,400円になるように調節してます(笑


安定器は若干割高でしたので別のショップさんから購入することに・・・
岩崎水銀ランプ用安定器
100V400W一般形高力率 H4TC1A(B)51
通販価格 11,970円

■ライトシャワー
http://lightshower.net
ライト関係は安いショップを探せば2万円程度で可能かと思います。
一応点灯するには以上の機材でOKですが、斜面投射など投射方式によっては、セードなども必要になります。
今回はシートの前に設置するだけの予定ですので、セードは購入しませんでした。

発電機に関しましては、レンタル等で安く済ませるということも可能ですが、レンタルの場合でも
2〜3回借りるとそれで中古品が1台買えちゃう位の値段になるので、購入を決意!!

発電機は出力に余裕を持ったものをオークションで探せばそれなりの物があるかと思います。
オークションならヤフオクがオススメです。うまく探せば2000Wクラスでも25000円程度で購入できちゃいます。
今回は1000Wまで対応の中古品を22000円で購入しました。

















今回購入した各機材です。
発電機は古い型ですが、オイル交換等整備されているものですので掛かりも抜群です。 ただ、音が若干大きいです・・・


■組み立て

続いて組み立てです。
ここからは、誤配線等によっては火災の原因になったりもしますので自己責任でお願いいたします。
今回選んだ器具は、圧着も完了されておりコネクタで繋いだり、アースを固定したりする程度で使用可能です。
しかし、前述の通り非常に危険ですので慎重に間違いのないように説明書どおり繋いでいってください。






5700Kのいい感じの光♪
実際、点灯してみるまでハラハラドキドキでしたが何とかついて一安心。。。


■試運転

実際に点灯すると本当に虫が飛んでくるか、試してみたくなるものです(笑
で、庭で試すことに(爆
ちなみに家は、奈良県内でもなかなか都会で駅から徒歩一分といったところです。(急行、特急止まります)

7:20 試運転開始


5分後・・・
早速甲虫の羽音が!!
アオドウガネ・・・
アオドウガネがバシバシランプに当たってきます。
なかには土の中からモコモコと出てきて飛んでくるやつも・・・
アオドウガネに関しては父から害虫指定されているので飛来した個体はすべて回収〜

クマゼミメスも飛来
その後、アオドウガネ8ex、カメムシ、羽あり、雑虫なんかが飛来しました。
30分ほどの点灯時間でかつ庭という限られた空間のなかでの点灯としてはまずまずの結果といったところでしょうか。



inserted by FC2 system