プロフィール








プロフィール
HN TK
産地 奈良県
生年月日 1990.4.07
身長 177cmぐらい
趣味 虫 釣り サンゴ 熱帯魚 爬虫類 自転車 サッカー
歴史 ではTK、TK2の歴史を・・・

1990 04・07 奈良県某所に誕生(双子)

199? 父の影響で虫に興味を持つ
      父は大学入学後、蝶に興味を持ち全国を走りまわっていたらしい
      ラベルを見ると西表、石垣、対馬、奄美、与那国など憧れの島の名が綴られている。
      現在、かなりの数のドイツ箱が応接室の棚にしまわれている。(100箱近くある?

1995?保育園に行くのを嫌だとゴネた際に近所のポイントに朝から父に連れて行ってもらうとい            う習慣が出来る。
      そして、この頃ヒラタを始めて採集する。
      畑の横に生えている一本の細いクヌギの根元からピンセットで引っ張りだしたヒラタは
      なんと64mm。
      今でもそのヒラタは標本箱の中に大切に残っている。
      そして、このポイントこそが今日も採集によく行っているヒラタポイントなのである      。
      
1996〜小学校入学とともにこの近所のポイントに自転車で通うようになる。
      そして、父にあちこちにクワガタやカブト、蝶、カミキリなんかを採集に連れて行っていた。
      カミキリはラミーカミキリ、ヨツスジハナなんかを採っていた。
      ラミーカミキリは今でも好きなカミキリのひとつ・・・
      蝶ではスミナガシ、コムラサキが好きだった。
      スミナガシは父と行く大阪との県境のポイントに行くといつもいたが、採集しようとすると
      すぐに逃げられていた。
      コムラサキは例のヒラタポイントでオオムラサキやゴマダラチョウを採った後に帰りにある
      神社で採っていた。
      オオムラサキは当時でも結構珍しかったが、今では全く見られなくなった。
      
      この頃近所の川で友達数人と川魚を採ってよく遊んでいた。
      当時、最も好きだった魚はオイカワ。
      婚姻色のでたオスを捕まえてきては父の水槽に入れて飼育していた。
      
199? 父が庭の榎でオオムラサキをブリードしていた。
      昔は色々な種をブリードしていたらしく様々な蝶のホストとなる植物が今でもたくさんある。
      ギフチョウやゼフなんかもブリードしていたらしい。

2002?中学校入学
      小学校2年の頃からこれも父の影響で熱帯魚を飼っていたが、この頃から古代魚、卵性メダカな       どに嵌る。
      TKは卵性メダカ(アフィオセミオン・ガードネリ等)のブリードに嵌り、TK2は古代魚(ノーザンバラム       ンディ、ポリプテルス、ガーなどの混泳を楽しんでいた。
      卵性メダカはかなり増えていたが、血が濃くなったからか奇形が多発し最終的に自然に消滅して行      った。
      古代魚はスーパーショートボディアルビノのセネガルスを第一志望の高校合格を条件に中2の頃       かってもらったりしていた。
      ポリプテルスは6種類10頭ほどを混泳させていたが、エンドリは入っていなかった。
      当時エンドリはまだまだ高価で到底手が出せる存在ではなかった。

      そして中学入学と同時についに爬虫類に手を出す。
      まず、中1でエボシカメレオン、ベルツノガエルを飼育開始。
      2年の頃にはディレピスカメレオンのペアを飼いブリードに成功する。
      ヒョウモントカゲモドキに手を出したのもこのとき。
      
      僕の影響で周りには爬虫類や熱帯魚に興味を持つ友人まで出てきた。
      外国産のクワガタに手を出したのはこの頃、たしかワラストンであった。
      何も分からず、菌糸に幼虫を突っ込んで飼っていたがそれなりに大きかったような(笑
 
2004 この頃には古代魚水槽が120cmにグレードアップされていた。
      しかし,数ヵ月後メインのノーザンがジャンプした際にガラス蓋で体側に怪我を負い死んでしまった。
     これを機にいったん古代魚を止め、自分でとった川魚を飼育するようになる。
     近所の池でビンドウを仕掛けて採ったタイリクバラタナゴを100匹ほど泳がせていたこともあった。
     
     海水魚にTK2が手を出したのもこの頃。
     30cm水槽2本を連結し60cmのサンプを設けオーバーフローシステムでカクレクマノミのブリード
     に挑戦したりサンゴを飼ったりしていた。

2005 サンゴ水槽が60cmオーバーフローにグレ−ドアップしメタハラまで購入!
      ミドリイシを中心にサンゴを楽しんでいた。
      そして、その水槽がなんと専門誌に小さくではあるが載せられた!
     今思うと少し恥ずかしい。
     
2006 無事、第一志望の高校に合格!
     奈良オオクワセンターの直ぐ傍ということもありさらにクワカブ飼育に熱くなっていった。
     
2007 高山種クワガタ採集に挑戦し、ニセコルリ、オニクワガタなどを得る。
      飼育中心から採集中心になり始める。

2008 完全にTKは採集中心になる。小学生の頃から標本は少しやっていたが、本格的に
      はじめる。
     
        






inserted by FC2 system